公園通り雑記帳

はじめまして。

   

はじめまして。今秋からこちらで働きはじめました。どうぞよろしくお願いします。

すっかり陽が落ちるのも早くなり、今年ももうすぐ終わるのだなと感慨深いですが、暦の上では、いまは「大雪」です。本格的な冬の到来で、雪に覆われ、また新しい年の準備をはじめる「正月事始め」もこの時期から行うようです。

一時期本屋では、七十二候で季節や生活を楽しむという本が売れていて、興味をもったことがありましたが、七十二候で暦をあらわすといまは「熊蟄穴(くまあなにこもる)」だそうです。熊のみならず生き物たちが冬ごもりの時期に入り、春まで穴の中ですごす冬ごもりの時期だそう。まさに人間も同じ気持ちですね🐻

はじまった長い冬を季節を感じながら過ごしていけたらと思います。【M】

 - 未分類

断捨離

   

2010年には流行語大賞にもノミネートされた「断捨離」。最近では、ミニマリスト(必要最低限の物で生きる人)の生き方も人気のようです。

そろそろ冬物への衣替えの時期なので、洋服の断捨離をしてみようかなと思っています。衣替えの度に洋服を減らそうと思いつつ、「もったいない」「来年着るかも」と結局ほとんど処分できずに衣装ケースにしまってしまいます。減らすことなく新しい洋服は毎年どんどん増えていって、クローゼットの中がすし詰め状態になっています。

洋服の断捨離について調べてみると、1シーズンにトップスとボトムを合わせて30着あれば十分とのこと。あきらかにそれ以上の洋服がクローゼットに詰め込まれているので、かなりの量を減らさなければなりませんが、いきなり30着にはできそうもないので、オンとオフでそれぞれ30着くらいを目標に頑張ってみたいと思います。

【K】

 - 未分類

■前の記事へ
断捨離
■次の記事へ
あけましておめでとうございます。