公園通り雑記帳

北海道の鉄道

   

今日で留萌・増毛間のJRが廃止されます。廃線が決まってからは惜しむ人々でにぎわっていたようですが、それまで乗客がかなり少なかったようなので、廃止はやむをえないのかなと思います。

しかし、JR北海道が単独では維持できないとしている線区は他にもあり、中には、根室、網走、稚内への路線など、北海道の骨格的路線も含まれています。

そもそも国鉄の分割民営化に当たって、JR北海道が単独で経営を維持するのは不可能であることは分かり切っていました。人口密度が薄く、しかも維持経費のかさむ厳しい気象条件の地域です。そのため、経営安定基金というのを渡されて、その運用益で赤字を埋めなさいということになったのですが、バブル期だった分割民営化当時とは異なり、いまや十分な運用益を出すのは極めて困難です。

鉄道以外の交通基盤(道路、空港など)は、国費で整備されています。北海道では鉄道を経営ベースで維持するのは不可能です。国策としての分割民営化で北海道を切り離した以上、JR北海道や関係自治体だけでなんとかしろというのではなく、基幹路線の維持に国として責任を持つべきだと思います。

【T】

 - 未分類

考えるより行動

   

前回、駅のホームドアについて投稿し、視覚障害者の方への声掛けが事故防止に繋がるかもしれないと書きました。

先日、駅のホームで電車を待っていると、何人か前に視覚障害者の方がいました。電車が到着し、ホームドアが開いて乗り込もうとした際、視覚障害者の方はドアの方向と少しずれた方向に進み始めました。周りにいたほとんどの人は様子を窺ってはいるものの、結局、誰も声を掛けることなく、視覚障害者の方はホーム柵にぶつかってしまいました。

普段、視覚障害者の方と接する機会が無く、実際このような状況に遭遇すると、どのように声をかけていいのか、どう接したらいいのか分からず、行動に移せませんでした。

自分がどう行動すべきなのか、そればかり考えていたのですが、逆の立場になって考えてみると、「ドアは右の方向ですよ」の一言だけでも充分な助けになると思いました。あれこれ考えるよりも、まず行動!ですね。

【K】

 - 未分類