公園通り雑記帳

   

北海道にもようやく桜の季節がやってきました。今年は、4月だというのに雪が積もったりして寒い日が多かったのですが、春はちゃんとやってきました。事務所の窓から見える桜もとてもきれいです。

北海道は広大な土地のせいか、桜の力が分散しているように感じられます。東京で見た上野恩賜公園や目黒川の桜は狭い土地に重なり合うように木々が植えられているため、迫ってくるような勢いがあります。

でも、北海道は北海道で、寒くて長い冬を耐え待ちに待った春が来た途端、桜だけではなく梅も桃もコブシも木蓮も一斉に咲き始めるので、様々な花をまとめて楽しむことができます。

その土地その土地のお花見の仕方があって楽しいですね。

【K】

 - 未分類

ダニエル・ブレイク

   

先日、久しぶりに映画を見ました。「私は、ダニエル・ブレイク」。心臓病で医師から仕事をすることを止められたダニエル・ブレイクさん、国の援助を受けようと手続きしても形式的でとんちんかんな審査で「働ける」との判断をされ、職安に行ったら申し込みはネットで行うように言われ、苦心さんたんして申し込みをしても求職活動の実績がなければ雇用保険は給付されないと言われ・・、かつて社会保障制度が整っていると言われていたイギリスの現実を描いた映画ということです。いかに給付をしないで済ませられるか、そのために面倒な手続きが定められているという感じです。まだ日本の方がましかと思ったりしましたが、そうではないですね。生活保護を受けられずに亡くなる人がいる国ですから。

監督の「映画にできることは、社会に良い変化をもたらすことができる人々を応援することくらいではないでしょうか。」とのインタビュー記事を読みました。

しずかに、じんわりと訴えてくる映画でした。(O)

 - 未分類

■前の記事へ
ダニエル・ブレイク
■次の記事へ
テロ対策?