公園通り雑記帳

譲渡会

   

2月22日は猫の日でした。

このブログが開設されて私が初めて投稿した内容が猫についてでした。猫ブームともてはやされている陰で殺処分されている猫たちもいることに少しでも目を向けてほしいと書きました。

最近は、殺処分ゼロ達成もしくは目標としている自治体が増えてきました。
保健所に収容されたり保護されたりした猫たちを新しい家族と結びつける場として譲渡会が開かれています。昨年、私も初めて行ってみました。世話をしているボランティアの方々のお話を聞くと、保護された内容が様々でした。飼い主が高齢となって飼えなくなったという理由で保護されている猫も少なくありませんでした。高齢化社会の影響はこんなところにも出ているようです。ペット自身も高齢化が進んでいるため、今後は老老介護問題も表面化してくるかもしれません。

【K】

 - 未分類

冬晴れ

   

札幌の雪まつりが終わると、寒さも一段落して冬ももう少しで終わりかなという気がしますが、この時期、ともすると寒さがぶり返して、暴風雪になることもあって、油断はできませんね。
先日、会議で東京に行ったとき、風は冷たいですがよく晴れて気持ちの良い青空が広がっていました。四ツ谷のビルの9階から、雪をかぶった富士山の頂がすぐ近くにあるように見え、私も含めて各地からの参加者は「富士山てこんなに大きく見えるんだ」と感心したものでした。

浮世絵にもよく描かれている富士山、確かに、東京(江戸)近郊に住んでいる人からみれば日本の象徴の一つと思うでしょうね。今度東京に行ったら、ぜひすみだ北斎美術館に行ってみようと思っています。

(O)

 - 未分類

■前の記事へ
冬晴れ
■次の記事へ
北海道新幹線1周年